家庭教師一覧-9
九州家庭教師協会では厳選された選考と研修に合格した8000名の在籍講師がいます。その中から一部ですが講師を紹介いたします。
-
T.T先生
- 性格
-
明るい、優しい
- 好きな科目
-
地理, 数学, 理科
- 部活経験
- 5歳から始めたサッカーを続けていました。 中学では、クラブチームで九州ベスト8、市選抜に選ばれました。
- 勉強エピソード
- 8月の三者面談では、志望校合格は厳しいと言われました。しかし、10月までサッカーと駅伝を続けていたので、正直、勉強を本格的に始めたのは12月からでした。 年明けの志望校合格判定模試でC判定(50%)だったので、それからは、学校の休み時間も問題集をずっと解いていました。 結果、何とか合格はしましたが、私の様な思いをしてほしくないので、早めのうちから勉強を頑張るよう話をしています。
- メッセージ
- 優しく、わかりやすい授業をモットーに指導しています!
-
R.O先生
- 性格
-
穏やかな性格で、長所は相手の話をよく聞き、共感することができる所だと思います。
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 中学の頃に剣道をしていました。
- 勉強エピソード
- 全ての教科を一冊のノートで勉強し、使い切ったノートの数を見ることで達成感を得て、モチベーションを高めていました。
- メッセージ
- 自分に合った勉強の仕方が見つかれば勉強は楽しくなります。そのようなやり方を見つけるお手伝いができればと思います。
-
R.M先生
- 性格
-
お話が好きで、明るいです。 途中であきらめず、長く追及する性格です。
- 好きな科目
-
国語, 数学, 理科
- 部活経験
- バレーボール テニス キックボクシング
- 勉強エピソード
- 英語は熟語を覚えることが合格への近道だと思います。 頑張ってました!
- メッセージ
- 勉強に興味を持ってもらえる様に接していきます!
-
R.E先生
- 性格
-
物事に粘り強く取り組むことです。
昨年度、卒業研究として医療画像の認識技術開発を行いました。
その際に、様々なアプローチを用いて検証を行い、目標を達成し学会にて成果を報告することが出来ました。
- 好きな科目
-
- 部活経験
- 中学時代ハンドボールを3年間行ってきました。
この競技を通して、忍耐力と競争力の重要性を培いました。 高専の頃は、弓道をを5年間続けてきました。
弓道は一連の所作における集中力が非常に重要です。
弓道を続けることで、礼儀や集中力を養うことが出来ました。
- 勉強エピソード
- 高専受験の際に、決めたルールがあります。 それは毎日の学習時間を細かく記録することです。 日々の学習時間を予め定めるのではなく、記録することによって現在の進捗状況を確認しながら、継続して学習を行うことができ志望校に合格することが出来ました。
- メッセージ
- 生徒様が学習内容を理解できることに重点を置き、指導を行わせて頂いております。 一緒に分からない、出来ない問題を解決していきましょう。
-
K.O先生
- 性格
-
常に物事を前向きに捉えることができる。
- 好きな科目
-
英語, 地理, 数学
- 部活経験
- サッカー
- 勉強エピソード
- 先生に言われたことは毎日コツコツと続け、点数が伸びた。どの教科も毎日していた。
- メッセージ
- 基本的には楽しい授業をしながら、その中でも学力を上げるために厳しいことを言っています。 ですが、常に前向きになれる声かけをしています。
-
K.F先生
- 性格
-
負けず嫌いなところ、物事に熱心に取り組むところ
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 吹奏楽部(中学・高校)
- 勉強エピソード
- 高校受験は推薦入試を狙っていたので、内申点に響く定期テスト対策に特に力を入れていました。問題集や学校のワークを解くときはまず一通り自分の力で解いてみて、間違えた問題や分からない問題に印をつけて、印をつけた問題を覚えるまで何度も解くようにしました。 数学など記述問題が苦手だったので、答えの本の解答例をノートに写したりして、解答の流れを覚えるようにしてました。応用を解く前に基礎的な勉強を特に大事にしてました!
- メッセージ
- 指導のときはいつも楽しくなるような雰囲気を作るように心がけてます。楽しく勉強をして、いい結果が現れるように一緒に頑張りましょう!
-
R.T先生
- 性格
-
自分に浸らない
- 好きな科目
-
社会, 数学
- 部活経験
- 野球
- 勉強エピソード
- 短い時間でも、時間を決めて毎日学習する事です。
- メッセージ
- 人生の選択肢を一緒に増やしていきましょう!
-
K.N先生
- 性格
-
まじめ・几帳面
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 剣道
- 勉強エピソード
- 基本は予習・復習の徹底。特別なことをやるよりも当たり前のことをどれだけ当たり前にやれるか。
- メッセージ
- 今はわからないことが多くてもやる気がある生徒さんは全面的に応援します。
講師ページトップへ戻る