家庭教師一覧-40
九州家庭教師協会では厳選された選考と研修に合格した8000名の在籍講師がいます。その中から一部ですが講師を紹介いたします。
-
M.K先生
- 性格
-
明るく、基本的に誰とでも仲良くできる。
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- バスケットボール
- 勉強エピソード
- 高校受験ではなんでも早めに取り掛かっていました。英単語や暗記科目は中三の夏休みまでで覚えて、演習で点数を上げていくようにしていました。 自分にまけないために時間を決めておいてその時間だけは集中して休憩をきちんととるように心がけました。
- メッセージ
- 一生懸命熱意をもって取り組みます。
-
A.S先生
- 性格
-
明朗活発
- 好きな科目
-
社会, 数学
- 部活経験
- サッカー
- 勉強エピソード
- 友だちと協力し合って合格しました。家庭教師の先生を時には友達だと思って協力し合いましょう! 実際の勉強の内容でいうと、きちんと口に出して説明することをやっていました。
- メッセージ
- 勉強で自らの可能性を広げましょう!
-
Y.M先生
- 性格
-
人に親切なこと、忍耐強いこと、数理的思考が好きな性格です。
- 好きな科目
-
英語, 数学, 理科
- 部活経験
- 中学校時代に陸上部(中長距離走)をやっていました。
- 勉強エピソード
- 一問一答形式の表を作っていました。また参考書や教科書から必要な箇所だけを写したり、自分が気が付いたことなどをノートに書いていました。3年の冬休みには数学に苦手単元の特訓をしました。
- メッセージ
- 数学と理科の計算問題は問題の解法パターンを覚えて納得していくと少しずつ問題が解けるようになります。また学生時代に読書の習慣を身に付けておくと後々役に立ちます。
-
M.I先生
- 性格
-
前向き・明るい
- 好きな科目
-
数学
- 部活経験
- 中高と吹奏楽部に所属していました。
- 勉強エピソード
- ・日々計画を立て、目標を定め毎日クリアしていく。 ・寝る前にその日覚えたことを見直し、朝起きてすぐ自分でもう一度確認する(英単語など)。 高校受験勉強では ・生活リズムを崩さない ・自分の苦手を見つけ、苦手を先伸ばしにせずにすぐに手を打つ。 ・過去問や模試の結果にとらわれ過ぎない ということを意識していました。
- メッセージ
- 生徒さんの力になれるように精一杯頑張ろうと思います!!
-
R.S先生
- 性格
-
常にポジティブ思考であきらめない所。
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 軟式野球・テニス
- 勉強エピソード
- 基礎的な知識や思考力を身に付けることです。メリハリをつけて、遊ぶときは遊んだほうが受験勉強も頑張れます。
- メッセージ
- 楽しく勉強しよう!
-
T.M先生
- 性格
-
優しくまじめで丁寧な性格です。
- 好きな科目
-
国語, 古典, 数学, 理科
- 部活経験
- 運動はやっておらず、美術部に所属していました。
- 勉強エピソード
- 特別な学習はしておりません。学校の授業に真剣に取り組みました。 あるとすれば、2分前には着席して前回の学習内容やその時間の学習するであろう内容を確認していました。(超短期の復習・予習) 受験勉強のコツは自分の苦手なところを知るのが第一歩です。長時間学習することも大切ですが、自分の集中力が続く時間を設定して短くても内容を絞って集中して取り組む内容の濃さがより大切になります。
- メッセージ
- 目的と目標を明確にしましょう。目的は達成すべき事、目標はその目的達成のために目指すことです。目標に届かずとも、目的は達成できた、そのように言えるようにしましょう。
-
T.S先生
- 性格
-
人生一度きり。楽しむ。
- 好きな科目
-
数学, 理科
- 部活経験
- サッカー
- 勉強エピソード
- 予習・復習・基礎の反復 間違った問題の反復をしっかりとする
- メッセージ
- 健康第一
-
R.S先生
- 性格
-
真面目と言われます!
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 放送部に入っていました!放送部では県大会にまで行きました!
- 勉強エピソード
- 社会が苦手だったので、好きになるために社会の先生とたくさん話して仲良くなりました。それからはやる気が出て成績が良くなりました。
- メッセージ
- どんなことも丁寧に教えていきますので、わからないことは何でも言ってください! よろしくお願いします!
講師ページトップへ戻る