合格体験談-2
九州家庭教師協会をご利用いただいた皆様からのお声を紹介いたします。
「宿題のやる気が出ない」「勉強が嫌い」そんなお子様が苦手科目で大幅な点数アップを実現したり、第一志望の学校に合格するなど、多くの実績を掲載しております。
-
自分に合ったペースで楽しく学べた!
上益城郡 嘉島町
K.Uさん
- 利用コース
- 基礎見直し
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- 何も言わなくても勉強する子でしたが、数学が苦手で心が折れそうになっていました。
- -九州家庭教師協会を選んだ決め手をお聞かせください
- 説明に来て下さった指導員の方を娘が気に入っていたので決めました。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 模試の度に成績が上がっていくのがわかり、よかったです。1対1なのでわからない所も聞きやすかったようです。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- とても雰囲気の良い、清潔感のある先生で好印象でした。優しい声かけも娘には合っていたと思います。
- -家庭教師を始めてお子様が変わったと思ったのはどんな時でしたか?
- 点が取れるようになり、笑顔が増えていったように思います。 以前は「あ~分からない!嫌だ~」が口癖のように聞こえてましたが、わかるようになり、黙々と机に向かっていたと思います。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 基礎が一番大事なんだと学んだと思います。大学生になってからももっと勉強しなければならないと思いますが、手を抜くことなく、地道に頑張ってほしいと思います。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
- 最初は解き方の方針も立てられなかったような問題に正解した時は嬉しかったです。先生と1対1の授業だったので、少しでも分からないことがあると授業を止めて聞けるところが学校の授業とは違って1コマ1コマが楽しかったです。自分に合ったペースで授業が進むところが楽しく勉強できたポイントだったと思います。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージは?
- やはり始める前は基本的な部分が抜け落ちていたので、先生が優しく丁寧に基礎やどうしてその公式が成り立つのかや、証明の方法のパターンを教えてくださって、そのおかげでだんだん難しい問題にも挑める実力がついてきて嬉しかったです。私がわからなそうな顔をしているとすぐ気づいてくださり、前に戻って説明してくださったりと先生に感謝しています。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 家庭教師を始める前は苦手な数学に関しては何からどのような勉強をしたらいいかわからず、受験に対して大きな不安がありました。始めてからは少しずつわかる問題が増えていき、先生が基本的なところから丁寧に教えてくださったので、それを模試で応用して解けるようになり、数学の教科をするときが一番楽しくなりました。
- -受験前はどんな気持ちでしたか?また終わってみてどうでしたか?
- 共通テスト前と自己採点前はもうダメかもしれないと消極的に考えがちでした。特に共通テスト前はとても緊張していました。蓋を開けてみれば、合格圏内の点がとれていたので一安心しました。熊大の二次試験前はあまり緊張はしなかったのですが、終わった後は難しい問題が多かったので不安でした。
- -これから頑張りたいことや、進学先での抱負を教えてください!
- まずは看護師資格を取って、助産師資格も取りたいです。国家試験に向けた勉強や実習に励みつつ、サークルやバイトなど今しかできないことをして学生生活を充実させたいです。
-
細かい報告にも安心!
福岡県 福岡市
R.Tさん
- 利用コース
- 苦手科目克服
保護者様の声
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 親から言われる前に勉強にとりかかるようになりました。自分のできないところがわかるようになりました。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 親切丁寧に本人の理解度を確認しながら、また親にもきちんと説明して頂き、大変良かったです。
- -家庭教師を始めてお子様が変わったと思ったのはどんな時でしたか?
- 学校のテストの点数が上がりました。テストの点数が上がったことにより本人からテストや勉強内容を話すようになりました。
生徒様の声
- -勉強面での辛かったこと、それを克服したきっかけは?
- 基本があまりわかっていなかったけれど、一つ一つ大切なところを丁寧に教えてくれたのでスムーズに勉強ができました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 勉強はずっと苦手だったけど、家庭教師を始めてからは基本がわかるようになったので、前よりは苦手意識が少なくなりました。
- -これから頑張りたいことや、進学先での抱負を教えてください!
- 高校でもしっかり勉強して大学に入りたいです!
-
勉強が楽しくなりました
熊本県 宇城市
Y.Kさん
- 利用コース
- 基礎見直し
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- 家ではテレビ・ゲームばかりしていて自分からは机に向かわなかったです。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 勉強してくれるようになり、良かったです。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 優しく丁寧に指導して頂きました。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
- 先生と趣味が合って話しやすかったです。
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- わからない問題の解き方を教えてもらい、自分で解けたことです。
- -勉強面での辛かったこと、それを克服したきっかけは?
- 同じ問題を分かるまで解き直したこと。でも分かるまで解くことによって覚えるということがわかって克服しました。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージは?
- 先生が分かりやすく教えて下さり、分からなかったことや知らなかったことがよく分かって良かったです。
-
ずっとわからなかった問題が解けるように!
長崎県 長崎市
S.Yさん
- 利用コース
- 苦手科目克服
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- 勉強ということが嫌いなため、机に向かうことはもちろん、宿題も適当な部分がありました。毎日ゲームや携帯電話ばかりの日々でした。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 子供に合った先生や指導を本人の理解ができるまで付き合って下さることです。少しずつ「わかる」「理解できた」ということで勉強と向き合っていけました。自分が何が苦手かわかってきたようで、その都度「先生に聞いてみる」という声が聞けました。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 毎回親切に教えて頂けたことで子供もわからない部分など聞くことができたようです。また先生のアドバイスも教えてもらえたことで、親として子供にどう接していけば良いのかもわかりました。
- -家庭教師を始めてお子様が変わったと思ったのはどんな時でしたか?
- その時間になる前から「勉強だから」と言ってダラダラ過ごすことは減りました。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 家庭教師以外の日でも自ら進んで机に向かう姿勢を身に付けてほしいと思います。毎日少しの時間でも勉強と向き合ってほしいです。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
- ずっとわからなかった問題を解けるようになったことが嬉しかったです。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージは?
- わからないと思ったところを聞くと、優しく教えてくれたので良かったです。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 勉強がわからなかったらほったらかしにしていたけれど、始めてから分からなかったら友達や先生に聞こうと考えるようになりました。
- -受験前はどんな気持ちでしたか?また終わってみてどうでしたか?
- 受験前は本当に受かるのかな、前期で受かりたいな、などの不安だらけでした。終わってからは肩の荷が下りたかなと感じました。
- -これから頑張りたいことや、進学先での抱負を教えてください!
- 高校では勉強と部活を両立しながら成長していけるように頑張ります。
-
毎週家庭教師の先生を楽しみに、高専に合格!
熊本県 八代市
S.Kさん
- 利用コース
- 高校入試対策
保護者様の声
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 先生が来る日は自分から準備をするなど積極的に勉強に取り組んでいました。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 子供とも合っていたようでとても良かったです。今後の相談にも乗ってくれると言われ、とても心強いです。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 今まで自主的に試験勉強に取り組むことはあまりありませんでしたが、 今回高校受験にあたり家庭教師の先生と勉強したことでどれだけ勉強が大事なことかわかったと思います。続けて勉強に頑張ってほしいです。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
- 今まで分からなかったことや解けなかった問題が解けるようになったことです。試験でも最近解けるようになったところが出たときはとても嬉しかったです。
- -勉強面での辛かったこと、それを克服したきっかけは?
- ほとんど今まではダラダラした生活を送ってきたので、決めた時間に勉強するのが少し辛かったです。でも自分の目標のためと思ってしっかりと勉強することができました。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージはどうでしたか?
- 始める前は心のどこかで「きっと大丈夫だろう」と思っていたのであまり努力することもありませんでした。ですが、始めてからは努力して志望校に合格したい!と思うようになりました。
- -これから頑張りたいことや、進学先での抱負を教えてください!
- 目標にしていた高専に合格することができたのでこれから自分の将来の夢が叶えられるように頑張っていきたいです。
-
志望校の推薦をもらえました!
福岡県 築上郡
K.Mさん
- 利用コース
- 定期テスト対策
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- ケータイを暇さえあればしていました。試験前しか勉強していませんでした。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 自分で宿題をきちんとるようになり、家庭教師から与えられた課題をやるようになりました。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 分かりやすく教えてくれました。アドバイスも的確にしてくれてとても助かりました。
- -家庭教師を始めてお子様が変わったと思ったのはどんな時でしたか?
- 成績が上がり、自分がいきたい高校の推薦をもらうことができました。無事に志望校に合格しました。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- 英語と数学がとても自信がつきました。英語の長文でも全て訳せるようになり、数学も毎回いい点数がとれるようになりました。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージはどうでしたか?
- 本当にわかるようになるか不安だったけれど、やっていくうちにだんだんわかるようになってきました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 始める前にポイントがわからなかったからいろんなところを勉強していて、めんどくさかったけど、始めるとポイントがわかるので勉強する量も少なくてしっかり点がとれるのがよかったです。
-
全科目に対応して分かりやすいです!
佐賀県 鹿島市
A.Kさん
- 利用コース
- 部活勉強両立
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- 部活もしていたので家に帰ってくればダラダラしていました。宿題もとりかかるのに時間がかかったりしていたので、正直イライラしていました(笑)。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 初めは友人が通っている塾も考えていました。ただ基礎がわかってなかったり、やり方もわかっていなかったので、塾はただの遊びになりそうで家庭教師を始めました。一対一になるので、苦手をしっかり把握してくれて、娘がわかってないところは中1の内容まで戻ってくれているのが良かったと思います。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 初めは女性の先生がいいのかな?と考えてましたが、担当の方がうちの子のタイプをみて男性の先生を選んでくれました。優しく丁寧に教えてくださっているので、安心して任せています。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 入試まで時間がありませんが、最後まで気を抜かずに勉強を頑張って志望校に合格してほしいです。娘が落ち着いたら妹の方もよろしくお願いします。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- 学校では分からない所は聞いたりできなかったけど、一対一だと聞きやすいし、苦手なところは何回も教えてくれるからわかるようになりました。わかれば勉強も楽しくなりました。
- -勉強面での辛かったこと、それを克服したきっかけは?
- 学校の先生の好き嫌いがあって、教科にも点数のばらつきがありました。家庭教師の先生に5科目教えてもらってるので、学校の苦手な先生の授業では質問できないけど、家庭教師の先生には全部聞けるので良かったです。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージはどうでしたか?
- 少し緊張しそうなイメージ。そこまで嫌っていうイメージはなかったです。最初は女性の先生がいいと思ってましたが、自分のタイプをみて選んでくれた男性の先生が優しく教えてくれるので性別は気にしなくなりました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 面倒臭いし、あまり好きじゃありませんでした。でも基礎から教え直してくれるので、わかることも増えて、もっと分かりたい!点数を上げたい!と思いました。
-
自分から「勉強しよう!」と行動を!
宮崎県 都城市
T.Mさん
- 利用コース
- 部活勉強両立
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- 宿題を済ませばいいという感じでした。
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 自分から「勉強しよう」と言って部屋に向かったときです。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 年配の先生でしたがものすごく誉めてくれて、やる気が出たのではないかと思います。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 進学先では資格取得が大きな目標になると思うので、しっかり取り組んでいってもらいたいです。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
- 英語の長文は今まで0に近い得点でしたが、多く丸がもらえるようになりました。
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- 学校の授業中に手をたくさんあげることができるようになりました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 始める前は勉強なんかできると思っていましたが、始めてからは少しの時間でも無駄にしたくないという思いが芽生えてコツコツと勉強をするようになりました。
- -これから頑張りたいことや、進学先での抱負を教えてください!
- 高校では専門的な知識も身に付けないといけないので、授業中しっかり聞いて覚えたいです。また部活の野球も頑張って甲子園で優勝できるように頑張ります。
-
苦手な教科が得意になりました!
大分県 豊後高田市
Y.Fさん
- 利用コース
- 定期テスト対策
保護者様の声
- -家庭教師を始める前のお子様の勉強に対しての姿勢をお聞かせください
- テレビの部屋でほとんど勉強していましたが、家庭教師を始めてから自分の部屋をきちんと片付けて机の上でするようになりました。
- -家庭教師を始めてお子様が変わったと思ったのはどんな時でしたか?
- もちろん、テストの点数も上昇しましたが、できるようになったことで自信がついたところが変わったかなと思います。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- 苦手なところが得意になりました。
- -家庭教師を始める前の家庭教師のイメージはどうでしたか?
- 怖そう、気まずそうと思っていました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 全然わからないから勉強はいやだと思っていました。 でもわかったら勉強が楽しいと思えました。
-
苦手を克服して、点数UPできました!
鹿児島県 日置市
M.Nさん
- 利用コース
- 高校入試対策
保護者様の声
- -家庭教師を始めて良かったことをお聞かせください
- 努力している割に結果に結びつかなかったのが、家庭教師を始めてからみるみる成績が上がり、本人のモチベーションが上がった時です。
- -家庭教師の先生の感想をお聞かせください
- 毎回授業の後、どこでつまづいていたか、今回どこが理解できたか細やかに説明してくださり、とても丁寧でした。
- -家庭教師の経験を踏まえて、これからのお子様に望まれる事をお聞かせください
- 中学生の頃に持った夢に向かって毎日コツコツと努力を続けているので、夢が叶うと良いなと思います。
- -今でも家庭教師の経験で身についていることは何ですか?
- 分からなかったことをそのままにせず、教科担任や友人に教わり、理解するまで繰り返し問題に向き合うようになりました。
生徒様の声
- -家庭教師をしていて自信につながった出来事は?
- 自分で気づかなかった苦手分野を克服して、学力のテストでスラスラ解けるようになり、点数UPにつながった事です。
- -勉強面での辛かったこと、それを克服したきっかけは?
- 辛かったのは、勉強しているはずなのに、時間の割に成果を得られなかったことです。でも家庭教師を通じて自分が小学4年生のレベルで引っかかっていることが分かり、そこから復習することで少しずつ理解が深まっていきました。
- -家庭教師を始める前の勉強に対する思い、また始めてからの思いはどう変わりましたか?
- 家庭教師を始める前はコツコツやっていたつもりなのに、なかなか成績につながらず、苦しかったです。家庭教師を始めてからはわからなかったところがわかるようになり、楽しく勉強に向き合えるようになりました。