ご挨拶
こんにちは、Takkiです。今回は各教科の学習に関連したお話をしたいと思います。この記事をご覧になっている皆様及び皆様のお子様は、好きな教科がありますか?きっと一つや二つは嫌いな教科があるのではないでしょうか。
しかし、もし全ての教科が好きだったら…いやいや勉強をするのではなく、楽しんで勉強できれば…最高ですよね!そのため、本日は社会が好きになる子供の育て方を、私の子供の頃の経験・家庭教師としての経験に基づいてお話しします。
結論
いきなりですが、私の考えに基づく結論をお伝えします。それは、「家族の時間を教科(今回は社会)に関連づけること」です。私が社会を学習していて1番楽しいと思ったのは、過去の経験が社会で学んだ内容に結びついた時です。さらに、過去の経験が社会で学んだ内容に結びついたことは、学習したことを覚える上でも大きな助けになりました。以下では具体的に説明するために、事例を用いて説明します。
事例① 奈良の大仏殿の観光
私が幼い頃、家族と共に奈良の大仏殿を見学しました。この経験により、「奈良の大仏」という存在は私の心の中に楽しい家族との思い出と共に刻まれています。当時、大仏にまつわる歴史はほとんど理解していませんでした。しかしのちに学校で大仏を学習した際、「奈良」、「大仏」というキーワードを漏らさずに記憶できました。
関連記事:なぜ記憶は薄れる?記憶のメカニズムを理解して記憶力を高める方法
事例② ご当地グルメを楽しむ
幼い頃、さまざまな県を旅行した際には各所のご当地グルメを家族と楽しみました。また、スーパーマーケットに行った際には野菜や果物、肉などの産地の話をしました。すると、旅行の際に使った路線や自動車道、駅の名前やサービスエリアの名前からざっくりと日本の地名・昔の地名を覚えられました。さらに、特産品が地名と結びつくことで、地理で習う知識(主要産地、地域別の生産量など)を普段の生活の中で定着させることができました。
関連記事:朝食を食べないと集中力が落ちる⁉ 断食勉強がダメな理由
家族の時間のおすすめプラン
とはいえ、具体的にどんな体験が学習に役立つのかイメージがつかない方も多いと思います。そのため、実際に生徒として学習を経験し、家庭教師として社会を教えている私が、テストによく出る観光名所、ご当地グルメを紹介してこの記事を総括したいと思います!
北海道・東北
青森のねぶた祭りは、東北地方の伝統的なお祭りとして学習します!
岩手の中尊寺です。奥州藤原氏との関連で学習します。
福島県の会津若松は、江戸幕府の終焉〜明治維新の時代の大舞台です。
青森県のりんごは特産品です。りんごの生産量は地理で頻出です。
関連記事:苦手を克服!各教科の基礎学力を強化し、確実に定着させる6つのステップ
関東
東京駅はそれ自体が著名な建築物ですが、歴史が動いた場所でもあります。原敬の暗殺された場所には印がつけられています。
神奈川県の鎌倉は、鎌倉幕府が開かれた場所です。食べ歩きもできて楽しいです。
山梨県の甲府には武田信玄がいます!
関連記事:定期テスト必勝ガイド!テスト前の不安を自信に変える5教科の段階的テスト対策方法
中部北陸
新潟県は米どころです。
愛知県岡崎市は徳川家康の生誕地です!
関連記事:勉強するのが楽しくなる!あの有名人の努力やあきらめない勇気が湧く名言20選
近畿
奈良の大仏は奈良時代の象徴です。
京都に都があった平安時代は文化が栄えました。紫式部の源氏物語は有名です。
平等院鳳凰堂は、平安時代の著名な建築物です。10円玉で有名です。
関連記事:日本史の正しい勉強法は?定期テストも受験対策もこれで必ず成績アップ!
中国地方
広島に原子爆弾が落とされたことは、第二次世界大戦について学ぶ上で必ず学習します。
広島は牡蠣の生産が盛んですね!
鳥取は梨の生産が盛んですよ!
関連記事:日常生活に楽しくできる脳トレ!勉強が得意になるための㊙習慣
四国
これは香川県のマンホール。那須与一が活躍した源平合戦の屋島の戦いです。(国語につながります。)
愛媛はみかんの生産地!
愛媛は鯛もよく取れます。
坂本龍馬は高知県の土佐の英雄です。江戸幕府の終焉に大活躍しました。
高知県は鰹もよく取れます。
関連記事:社会の正しい勉強法とは?歴史・地理・公民のおすすめ勉強法で成績アップ!
九州
佐賀県の吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の遺跡です。
熊本県の阿蘇山はカルデラとセットで覚えますね!
鹿児島県は畜産が盛んですよ!黒豚はスーパーマーケットでよく見かけますね。
福岡の太宰府天満宮は、菅原道真で有名です。894年に遣唐使を廃止したことはテスト頻出です。
関連記事:中学生の社会は楽しく覚えよう!歴史の暗記のコツとおすすめの勉強法を解説!
まとめ
家庭教師として社会を教えていると、社会が苦手な生徒さんは、日常の経験と学んだ内容の結びつきが弱く、常に学校において全く新しい内容を学んでいるように感じているのではないかと思われます。たくさん新しいことを習う授業の中でも、「今日習ったこれは、名前だけでも知っているぞ!」「あんな見た目だったなぁ」「美味しかった、いい匂いがした…」など、何か少しでも自分の経験に結びついたものに出会えた時、知識を身につけやすくなり、ひいては教科が好きになるのではないでしょうか。