長期休みの「勉強できない」をなくす!メリハリある学習計画で遊びも勉強もやり切ろう!

学生にとって長期休みは夢の日々。しかし小中学生にとっては誘惑との闘いです。子どもたちには夏休みこそメリハリを持った学習計画が必要です。目標を立てて効率的な勉強時間を確保し、遊びやリフレッシュも大切にすることで、成績アップと全体的な成長を両立させることができます。そんな、日々の勉強で悩む子に、メリハリある勉強法で成績アップする方法をご紹介。

長期休みは勉強できない?

夏休みに遊びに行く小学生

長期休みは小学生や中学生にとっては夢の様な時間を過ごすことができます。友達と遊びに行ったり、誰にも邪魔されずゲームやアニメなどに夢中になれます。しかし、こういった誘惑ばかりに負けてしまっていると、いざ長期休みが明けた時には勉強の遅れを取り戻せていなかったり、難関校を受験するライバルたちから一歩後退なんてこともあります。

そのため、長期休みの時間の使い方はとても重要。受験シーズンのお子さんも勉強机に張り付いているだけでは、効率よい勉強にはなりません。ご褒美もなければいけません。しっかりとメリハリを付けた生活を送り、苦手科目を無くすなど目標を立てた勉強に取り組みましょう。

関連記事:1学期の勉強の遅れはどう取り戻す?中学生の「ついていけない」を無くす夏休みの過ごし方

メリハリの利いた勉強時間の設定が重要

夏でも勉強を欠かさない学生

学校があるときの生活は規則正しい生活を送ることが出来るのですが、学校がない休日や長期の休みになるとどうしてもメリハリの利いたタイムスケジュールを組みにくいお子さんが多くて、遊び過ぎて疲れてしまって、夜勉強できないことや、夜遅くまで起きてしまって起きるのがお昼前なんて生活にも陥りやすくなります。そのため、しっかりとメリハリの取れた生活を送ることが大切になります。

長期休みには学校の授業が進まない為、遅れを取り戻すには最適。また、受験生にとっても基礎を確認しケアレスミスしない知識を深めるのには重要な時間の使い方もできます。ただし、一日中家に閉じこもって勉強し塾や家庭教師と勉強ばかりという生活では、ストレスも溜まりますし、インプットする時間ばかりで記憶をしっかり定着させる暇がありません。そのため、リフレッシュすることも重要です。

水遊びにはしゃぐ学生

今日は、30分の復習時間しか設けないであとは映画に行ったり、夏はプールや夏祭りといった夏にしかできない遊び、冬にはスキーやクリスマスパーティーも大いに満喫したり、家族と旅行に行くことも社会勉強に繋がるので、感性を鍛えるのには大事です。長期休みの内の5~10日間を自由に遊べる時間を作ったとしても、無駄だと考えるよりも有意義な時間を過ごすことを大切にするのも効率的な勉強法にもなります。

夏休みの学習計画にメリハリをつけることは、生徒が効果的に学習を進め、休みの間に目標を達成しやすくするために非常に重要です。以下に具体的な計画の立て方について詳しく説明します。

関連記事:【高校生】夏休みの有意義な過ごし方とは?新学期に差がつくおすすめ勉強法

具体的な計画の立て方のポイント

暑い日でも勉強する高校生

目標設定

まず、達成したい具体的な学習目標を設定します。例えば、特定の教科の理解を深める、英語のリーディング力を向上させる、数学の基礎を固めるなど、具体的で測定可能な目標を設定します。

週次または日次のスケジュール作成

夏休み全体を見渡し、週ごとまたは日ごとの学習スケジュールを作成します。この際、学習時間や休憩時間を明確に設定し、疲労や集中力の管理を考慮します。

バランスの取れた内容

学習内容をバランスよく組み合わせることが重要です。例えば、毎日の基礎学習と週ごとの応用問題や実践的な演習を交互に取り入れることで、理解の定着と応用力の強化を図ります。

振り返りと調整

定期的に進捗状況を振り返り、計画を調整します。達成した目標や直面した困難を分析し、次のステップを見据えて計画を修正することで、より効果的な学習を続けることができます。

関連記事:勉強の習慣化には目標が大事!学習面の目標設定と立て方のコツは?

具体例

夏の学生たち

例えば、数学の場合の具体的な計画は以下のようになります:

  • 目標: 夏休み中に代数の基本的な概念を理解し、問題解決能力を向上させる。
  • 週次スケジュール: 週5日、毎日午前10時から1時間数学の学習を行う。週末には、その週に学んだ内容をまとめた演習問題に取り組む。
  • バランスの取れた内容: 平日は基本理論と問題の理解に時間を割き、週末には応用問題や模擬テストで実践的な力を養う。
  • 振り返りと調整: 週の終わりに解けなかった問題や理解が浅い部分を振り返り、次週の計画に反映させる。

このように具体的な目標と計画を立てることで、夏休み中に効果的な学習を進めることができます。

関連記事:夏休みの宿題終わった?「今年も間に合わなかった」そんな君へ伝えたい3つのこと

メリハリある勉強法まとめ

遊びも勉強もやりきる中学生

受験生にとって長期休みは、知識を蓄えるのには最適な日々にもなりますが、夏や冬にその時にしかない遊びを満喫することもお子さんの成長には大事なことです。
メリハリがあるからこそ、努力も長続きしますし、苦手意識を取り除く勉強が出来れば成績アップにも繋がります。そして、やったことに対しての達成感を味わう事ができれば、さらにやる気も増していきます。

また旅行などの知らない場所や知らない環境に身を置く事によって蓄える知識は、勉強には役立たないかもしれませんが、貴重な体験をすることも長期の休みだからこそ味わえますし、子供の成長にも繋がります。