ご挨拶
こんにちは、Takkiです!最近本当に寒くなってきましたね!私は大学四年生なので、「大学生最後の冬だな〜」としみじみ感じながら日々を過ごしています。そんなことを思いながらふと思ったのは、大学4年間はすごく濃密だったということです。大学に入学する前は予想もしていないくらい楽しい四年間でした。
さて、皆さんは大学の生活についてどんなイメージがありますか?よく学校の先生は、「大学は勉強じゃなくて研究するところだ!」とおっしゃいますよね。すると、「なんだかよくわからない…」、「研究ってなんか怖い」、ひいては「大学って楽しくない…?」と思う方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、少しでも皆さんが大学生活のイメージを持っていただけるように、大学生のリアルな生活をお話しします。ぜひ、進路選択の参考にしてください!
関連記事:勉強するのが楽しくなる!あの有名人の努力やあきらめない勇気が湧く名言20選
大学生活の構成
もちろん個人差はあると思いますが、大学生活は主に…
① 勉強
② ゼミ・研究
③ 学校外活動(バイトやボランティア)
④ サークル
で構成されています。以下で、一つづつ見ていきましょう!
関連記事:文理選択と学部選択に関するアドバイス -文系大学生の経験から-
①勉強
大学生は勉強しないとよく言われますが、そんなことはありません!めっちゃ勉強します!!勉強して初めて研究することができますからね。知識なしに研究なんてできるはずもありません。しかし、座学だけでなく活動的な学びの機会がたくさんあります。フィールドワークについて学ぶために、山形県酒田市に行きました。これが私の初めての調査でした。雪がすごい!
三年生になったら海外調査にも行きました!北京では、教員の過労問題に関して調査をし、バンコクではコミュニティの持続可能性について調査しました。写真はバンコクです。
授業の先生や仲間たちと、川で芋煮会をすることも!
大学の授業と高校の授業の違いは、①自分で受ける授業を選べること、②先生との距離が近いことだと思います。興味関心がある内容を、同じ興味関心を持つ仲間や、専門家である先生と学べるのはとても楽しいです!
関連記事:志望校選びの落とし穴を回避せよ!志望校選びの失敗を防ぐ後悔ゼロの高校・大学選択の極意
②ゼミ・研究
さて、学生生活のメインとも言える(Takkiの意見では)研究ですが、決して一人で取り組むものではありません。ゼミ(研究室)のメンバー・先輩・指導教員と共に取り組むので、アドバイスがもらえます。ゼミは私の居場所となっており、研究活動以外でもたくさん交流をしています。(ゼミの仲間たちとバドミントンをしたり、カラオケに行ったり、飲み会をしたり…)ざっくり言うと、自分で問いを立て、それについて調査を行い、考察をする研究です。しかし、しっかり知識を得てから、先生や先輩、仲間と一緒に取り組むので、私はとても楽しいです。
研究の中で最も楽しいのは調査です。自分が立てた問いの答えを探るためには調査が必要です。私はインタビューを用いた調査を行うので、自分で調査対象を探し、アポをとって現地に向かいます。そこでは本を読んでも得られない情報がたくさん得られます。なんだかトレジャーハンターになったみたいでワクワクしませんか!?
新幹線で旅することも…
③学校外活動
多くの学生がアルバイトやボランティア活動に取り組んでいます。高校より活動範囲が広がり、自分が興味のある活動に参加できるのはとても貴重な体験だと思います。私は家庭教師をメインにアルバイトをしていますが、単発・短期でイベントスタッフや、試験監督、工場勤務、結婚式場スタッフ、ウェイトレスなど様々な職種のアルバイトをしました。これは多様な人生経験が得られて学びになりました。
関連記事:数学嫌いでも好きになれる!アッと驚く数学の面白エピソード!
④サークル
大学生の青春と言えば、サークルですね!私は園芸部と、音楽ゲームサークルに入っていました!サークルに入ると他学部の学生と交流できるのがとても楽しいです!やっぱりサークルでも芋煮をやります。園芸部では、自分たちで育てた里芋を使って芋煮を作りました!
音楽ゲームサークルは、文化祭で展示(自分たちで作った音楽ゲームをプレイしてもらう)したり、公園で二郎系ラーメンをみんなで食べたりしました。
学祭は色々なサークルが出店していて楽しいですよ!たこ焼き、焼き鳥、いろいろ食べました。
関連記事:今から頑張れる!勉強のやる気を与えてくれる、努力すること・学ぶ事の名言
まとめ
いかがですか。大学は楽しいところだ!というところをお伝えできれば嬉しいです。大学に行くか迷っている人は、ぜひ大学はどんなところなのかを簡単にでも知った上で検討をしてくれると嬉しいです。大学に行く!と決めている人も、大学はどんなところかを知った上で目指すとモチベーションが湧いてくると思います。ぜひ今回の記事を進路選択や勉強のモチベーション上げに役立てていただけると嬉しいです!後編では、研究とは何かに焦点を当てたお話をします。より詳しく大学を知りたい方はそちらも読んでみてくださいね!